ひたちなかの塾・学習塾・予備校なら東進育英舎 ひたちなか校

問い合わせ
資料請求

2025年 2月 21日 あと1週間です!

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!

 

時が経つのは早いもので、2月も下旬になりました。

今年は、例年よりも県立高校入試日が早まっており、

2月27日(木)となります。

 

 

あと残り…1週間です!!

 

 

入試直前で焦る気持ちも分かりますが、

睡眠時間を削って勉強することは控えましょう

睡眠不足は、体調を崩す原因にもなりますし、

メンタルも不安定になります。

 

 

学習の仕方は人それぞれですが、

使い慣れているテキストなどで、間違えた問題の解き直しをしたり、

単元を絞って勉強してみるのも良いかもしれません。

 

 

 

まだまだ寒い日が続きます。

風邪をひかないように気をつけて、

一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

2025年 2月 8日 2025年度 第一回 週テスト開催!

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!!

 

2025年度週テストが本日スタートしました!

 

まだ2024年度では…?と思った方!

東進育英舎では

小学部は2月から

中学部は3月から

新年度が始まります!

 

何で2月なんて中途半端な月に新年度が…?と思ったそこのあなた!

東進育英舎では入試の1年前を新年度にしています!

2月→首都圏入試の解禁日

3月→茨城県立高校入試が2月末

受験学年は入試まであと1年!それを意識しましょう!

 

(新小6生の様子)

 

(新小5生の様子)

 

試験開始の5分前ですが、テストに向けて

一生懸命勉強していますね!!

 

 

小学部は新年度がスタートしましたが、

まだまだ入塾生を募集中です!

(もちろん3月からの中学部も)

 

ご興味ある方は下記より各種お申込みください!

2025年 2月 1日 今年の節分はいつでしょうか?

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!

 

もうすぐ節分ですね。

皆さん、今年の節分はいつかご存知でしょうか?

おそらく2月3日と答える方が多いと思いますが、今年の節分は2月2日です!

実は、節分は日付で決められているわけではなく、

“立春の前日”を指しています。

そのため、立春の日付が変われば、それにあわせて節分の日付も変わることになります。

では、なぜ立春の日付が変わるのかというと、
 
これは“閏年(うるうどし)”を設けているのと同じ理由

だそうです。

 

 

 

ところで、節分といえば、皆さん今年の恵方はご存知でしょうか?

今年の恵方は、西南西となってしますので、

恵方巻を食べる方は意識してみるといいかもしれませんね。

2025年 1月 29日 寒い日が続きそうです。

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!

1月ももう少しで終わりますね。

先日1月20日(月)は大寒の日でした。

大寒とは、もともと中国から伝来した暦の区分方法「二十四節気」で、

1年の中で、最も寒い時期と言われています。

大寒はその日1日だけを指すのではなく、その日から約15日間続くそうです。

 

天気予報を見ても、まだしばらくは寒い日が続きそうです。

空気も乾燥しています。

うがい手洗い規則正しい生活を心がけて

風邪などひかないように、

気を付けてください。

 

2025年 1月 18日 中学準備に向けて

こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!

 

先日、茨城県立中入試が終了しました。

茨城県立中と、茨城大学附属中の合格発表は、どちらも1月23日(木)です。

 

皆さんが笑顔になりますように!!

合格をお祈りしています!

 

 

茨城県は中学入試が首都圏に比べると早く、

2月上旬には私立中の後期受験も大方終わります。

首都圏受験の方は、2月からが勝負です!

体調を崩さぬよう、気を付けてお過ごしください。

 

 

 

さて、東進育英舎では、現在中学準備講座を実施しております。

中学生の内容を先取りすることで、

良いスタートダッシュを切れることを目指します。

 

ぜひこの機会にご参加いただければと思います。

 

問い合わせ・資料請求