こんにちは!東進衛星予備校ひたちなか校です!
高校生の皆さん、暑い日が続く中、お盆の終わりも近づいておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
学校でも口酸っぱく言われていると思いますが、どの学年にとっても夏休みはとても大切な時期です。
1,2年生は、これまでの学習における自分の苦手を克服する絶好の機会となります。
学習における苦手克服は、部屋の掃除と同じです。ほったらかしにしておくとどんどん蓄積していき、最終的にはどこから手を付けてよいか分からなくなってしまいます。
ですので、定期的に自分の苦手を無くしていきたいですね!
特に2年生は、来年は受験学年となります。3年の夏は全員頑張るため他の生徒と差が付きにくいことが予想されます。差をつけるなら今年です!
部活や学校の宿題で忙しいのは皆同じです。暇になる頃には手遅れになってしまいます。
出来ない言い訳を探すのではなく、これから大人になっていく皆さんは、忙しく決して最高とは言えない環境の中で、自分の目標の達成のために必要な時間をどのように確保するかが大切になります。ぜひ塾に来て勉強しましょう!
3年生は言わずとも知っていると思いますが、夏は受験の天王山です。
勉強の質も大事ですが、量も当然大事です。
ここでまとまった学習時間を確保できるかが、夏以降の成績向上の鍵になりますし、ここで頑張ったことは受験当日の自分の自信にも繋がります。
点数が伸び悩んでいる生徒もいると思いますが、ここ妥協をするか、ここが踏ん張りどころと一歩踏み出すかは大きな違いを生みます。
いよいよ夏休みも折り返しです。悔いのない最高の夏にしていきましょう!
こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!
夏期講習も今日で最後となります。
暑い日が続きましたが、皆さん毎日とても頑張りましたね!
明日からお盆休みです。
この期間は授業がないため、その空いた分を自主学習で補っていく必要があります。
自主学習こそ、知識を定着させるための大切な時間です。
例えば、スポーツや楽器などで考えてみてください。
先生に体の動かし方、演奏の仕方を教えてもらっても、それだけでは上達しません。
勉強も同じです!
授業を受けるだけでは、理解はできても定着させることは難しいです。
大切なのは、習ったことを何度も繰り返し練習することです。
今年の夏、何か1つでも不得意を得意に変えられたらいいですね。
これからもサポートしますので、8月後半も頑張っていきましょう!
こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!
明日から8月ですね。
講習の初日には、皆さんに夏期の目標を立ててもらいました。
今回は2Fの入り口に掲示しています。
おすすめの本や、気になっているニュースについても書いてもらいました。
塾にお越しの際は、ぜひご覧になってください。
皆さんの目標が達成できますように…
積み重ねた努力は、いつか必ず実を結びます!
これからも一緒に頑張っていきましょう!
とても暑い日が続きますので、体調には気を付けて下さいね。
こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!!
7/7(日)に「未来発見講座」を実施しました!
今回の先生は...
古俣大介先生
(ピクスタ株式会社代表取締役社長)
古俣先生は、途中ヤンキー!?になりながらも、
自分のやりたいことは何かをじっくり考え、
イラストや写真・動画を販売、購入できるサイトを立ち上げ、
ピクスタ株式会社を設立することになりました。
写真・イラストなどで「生計を立てていく」ことができるのはほんの一握り。
でも、別の仕事をしながら、そういった自分の趣味を生かせることが
さまざまな幸せにつながるのではないかという志を持ったそうです。
特にイラストを描くのが好きな生徒は、心に響いたようで、
視聴後の感想記入では、いつもより(笑)多くの感想で
記入枠いっぱいに埋まっていました!
ワークライフ、特にライフの充実を目指していることは
素晴らしいと思いました!!
8月も未来発見講座を実施します!
次回は夏期講習生も視聴予定!
勉強だけではなく「なぜ勉強するのか」を考える一助になるはず!
ご期待ください!!
夏期講習のお申込みはこちら↓↓↓締切迫る!