こんにちは!東進育英舎ひたちなか校です!
新小4準備授業の10回目、国語内容のご紹介です!
今回の国語は「要点」についての学習です。
「要点」は「要旨」とよく間違われるのですが、
「要旨」・・・文章全体での筆者の主張
「要点」・・・各形式段落での重要なところ
という違いがあります。
説明文は、ざっくり分けると「意見」「説明」の二つに分かれ
「意見」の方が要点になりやすいです。
「説明」は、理由・具体例・補足などに分かれ、要点ではないほうになります。
小学3年生だと少し難しいですが、一文を読んだら、「これは意見かな?」
「こっちは説明かな?」と考えることで読解力をきたえていきます。
要点が出せるようになると、各段落での重要な部分のみ注目できるようになり
長い文章であってもコンパクトにまとめ、理解できるようになります。
一朝一夕でできるものではありませんので、これから少しずつ
力をつけていき、説明文は簡単!となるように頑張って指導していきます!
次回は算数のご紹介です!お楽しみに!!
冬期講習も申込が開始しました!詳細はこちら↓↓↓